ブックタイトルパルレポート
- ページ
- 4/8
このページは パルレポート の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは パルレポート の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
パルレポート
4パルシステムはずっとエシカルフェアトレード商品の普及「公平貿易」「公正貿易」と訳されているこの言葉、発展途上国で作られた商品を適正な価格で取り引きすることで、貧しい人々の自立につなげる貿易の仕組みです。コーヒー、紅茶、雑貨や衣料品、私たちの周りには、アジアやアフリカ、中南米の国等で作られたものが多数あります。しかし、これらは労力や燃料を大量に使って、はるばる日本に来ているはずなのに、驚くほど安価で購入できます。「民衆交易(フェアトレード)」のバナナ日本で一年中手に入り、手軽に食べられるバナナ。その生産や流通のルートには、大きく異なるものがあることをしっていますか?主に生産されているフィリピンの産地では、農薬の空中散布にさらされて、現地の生産者や近隣の住民が皮膚や目の異常等に苦しみ、汚染された飲み水などの問題にさらされています。そんな中、パルシステムのバナナは、「安全なバナナが欲しい」消費者と、「安定した暮らしと地域を手にしたい」生産者とが、お互いの願いを実現するために生産や流通のしくみを、ともに考え、ともに作り上げてきたフェアトレードの無農薬バナナです。フェアトレードショップぱるはぴ国内でまかなえず海外から輸入している商品は、「フェアトレード(公正な貿易)」でアジアなどから輸入しています。フェアトレードとは、立場の弱き人々が正当な報酬を受け、自立することを目指す仕組みのことです。この活動をより身近に知っていただきたいという思いから、中央市に店舗「フェアトレードショップぱるはぴ」を開店しています。エコ・バナナ(バランゴン)ふだん購入している食材や日用品が、どのように作られ、どうやって届けられたのか。その過程で起こった環境や社会への影響を考えて、商品を選ぶことが「エシカル消費」です。パルシステムの事業は、人や環境への配慮を中心にすえて進んできました。振り返るとそれは、エシカルそのものです。たとえばそのひとつが、産直産地での環境保全型農業の推進。多くの農家が化学肥料や除草剤を使用し収量を優先していた時代に、パルシステムは地域に先がけて農薬を削減してきました。今後もパルシステムは、よりよい未来を残すための“選択”を考え続けていきます。『ほんもの実感!』くらしづくりアクション協同組合の一員としてパルシステムは、理念「心豊かなくらしと共生の社会を創ります」に基づき、商品を“選ぶ”ことで持続可能な社会の実現を呼びかける「『ほんもの実感!』くらしづくりアクション」を展開しています。利用や交流を通じた「作る」と「食べる」をつなぐ活動で、作り手のくらしや環境にまで思いをはせ、この先も持続できる社会をともに考えたい。「ほんもの実感!」は、パルシステムの“食&くらしづくり宣言”です。